「マシンピラティスって気になるけど、どこに通えばいいの?」
そんな疑問を持つ方にいま注目されているのが、
**ホットヨガで有名なカルドが監修する【マピラ】**
です。
女性専用、少人数制、マシン特化のピラティススタジオとして、都内を中心に店舗展開を広げています。
公式サイトでは「初心者でも安心」「運動が苦手でもOK」とありますが、実際に通っている人の声はどうなのでしょうか?
この記事では、マピラに関する口コミを徹底調査し、リアルな評判や満足度、注意点などをまるっと解説します。
これからマシンピラティスを始めたい方、スタジオ選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください!
項目 | マピラ | 他のスタジオ(例:zen place、LAVAピラティスなど) |
---|---|---|
運営母体 | カルドグループ(ホットヨガ大手) | 独立系または大手フィットネス企業 |
レッスン形式 | 少人数制グループ(6〜8名) | グループ制またはプライベート制 |
料金(月額) | 9,900円〜19,800円(税込) | 15,000円〜30,000円前後 |
予約方法 | 専用アプリで簡単予約 | アプリまたは電話・Web予約 |
女性専用 | ◯(全店舗) | △(店舗により異なる) |
初心者対応 | ◎(初心者向けプログラム充実) | ◯(スタジオにより差あり) |
プライベートレッスン | ×(グループのみ) | ◯(対応スタジオあり) |
店舗数 | 急拡大中(都内中心) | 全国展開のスタジオもあり |
マピラとは?カルドが手がけるマシンピラティス専門店
マピラは、全国にホットヨガスタジオを展開する【カルド】グループが新たに立ち上げたマシンピラティス専門ブランドです。
「もっと多くの女性に、ピラティスの効果を届けたい」という想いから誕生し、カルドならではの運営ノウハウと、通いやすさに特化した仕組みで急成長中。
では、マピラとはどのようなスタジオなのか?その特徴や強みを詳しく見ていきましょう。
カルドとの関係とマピラ誕生の背景
ホットヨガ業界で高い知名度を持つ【カルド】が手がけるだけあり、マピラは施設の清潔感・接客の丁寧さ・スタジオ環境の快適さに定評があります。
マシンピラティスが注目を集める中、「手頃な価格で・継続しやすく・女性に優しい」をキーワードに、独自ブランドとして展開。
店舗数は今後も拡大予定で、都内ではすでに複数スタジオが人気を集めています。
どんなレッスンが受けられる?マシンピラティスの特徴
マピラで提供されるのは、リフォーマーと呼ばれる専用マシンを使った少人数制のグループレッスン。
最大6〜8名程度のクラスで、インストラクターが丁寧に指導してくれるのが特長です。
レッスン内容は以下のように多彩で、初心者から経験者まで対応しています:
-
姿勢改善を目的としたベーシッククラス
-
お腹・脚・ヒップなどの部位別引き締めクラス
-
骨盤調整・肩こり解消に特化したプログラム
また、すべてのクラスが女性専用・完全予約制なので、安心して自分のペースで通えます。
スタジオの雰囲気や内装、女性専用の魅力
マピラのスタジオは、白や木目を基調とした明るく落ち着いたデザインが多く、清潔感と安心感を重視した空間設計がされています。
レッスンエリアとは別にパウダールームや更衣室も設けられており、衛生管理やプライバシー配慮も万全。
また、完全女性専用なので、「男性がいると気になる」という方にも好評。
スタッフやインストラクターも女性中心で、コミュニケーションも取りやすく、悩み相談もしやすい雰囲気があります。
料金や通い方は?マピラの基本プランとシステム
マピラは、「通いやすさ」「続けやすさ」を重視したシステム設計になっており、マシンピラティスとしては比較的リーズナブルな価格設定が特徴です。
マットピラティスとは違い、専用機器を使う分コストがかかると思われがちですが、マピラではグループレッスンの形を取ることで価格を抑えています。
ここでは気になる料金プラン、予約方法、そして他スタジオとの違いについて詳しく解説します。
マシン専門でこの価格!コスパはどう?
マピラの料金プランは、月額制のサブスク型で「月4回・月8回・通い放題」の3つを基本としています。
料金の目安(※店舗によって若干異なる):
-
月4回:9,900円〜11,000円(税込)
-
月8回:13,200円〜15,400円(税込)
-
通い放題:16,500円〜19,800円(税込)
一般的なマシンピラティス専門スタジオでは、月額2万円を超えることも珍しくない中、この価格帯は業界でもかなり良心的。
加えて、入会金や事務手数料が無料になるキャンペーンも定期的に実施されています。
予約システム・通い放題・プライベート枠の有無
マピラでは専用の予約アプリを使って、スマホから簡単に予約ができます。
レッスンごとにインストラクターやテーマが表示されるので、目的に応じて選べる柔軟さも魅力です。
また、通い放題プランの方は「1日1レッスンまで」という制限がありますが、平日夜や土日にも枠があるため、会社帰りや主婦の方でも通いやすい設計。
なお、現在のところプライベートレッスン(マンツーマン)は行っておらず、すべてグループ制(少人数)となっています。
他スタジオと比較したときのメリット・デメリット
他のマシンピラティススタジオと比較した際のマピラの大きな強みは、以下の通りです:
メリット:
-
カルド系列ならではの安心感・店舗数の拡大力
-
女性専用・少人数制で通いやすい環境
-
他社と比べて月額費用が抑えめ
-
スマホ予約&キャンセルも手軽にできる
デメリット:
-
プライベートレッスンがない
-
店舗によっては混雑時間帯の予約が取りづらい場合も
-
最新設備やパーソナルトレーニングを求める方には物足りない可能性も
目的やライフスタイルによって、他スタジオと比較しながら選ぶのがベストです。
ここは注意!マピラに関する悪い口コミ・不満の声
どんな人気スタジオでも、利用者の中には「ちょっと合わなかった」「ここが気になる」という声があるもの。
マピラも例外ではなく、SNSやGoogleレビューなどでは高評価に混じって、いくつかの不満や課題を感じたという口コミも見られます。
このセクションでは、マピラに通った方から寄せられた「悪い口コミ」や「注意すべきポイント」をまとめました。
これから入会を検討している方は、事前に知っておくと安心です。
体験予約が取りづらいという声
マピラの体験レッスンは人気が高く、特に新店舗オープン時やキャンペーン中は予約が埋まりやすい傾向があります。
実際に「希望した日程で予約が取れなかった」「平日夕方は争奪戦」といった声もありました。
対策としては:
-
土日や平日夜以外の時間帯を狙う
-
複数の店舗を検討する(駅近の人気店より、やや外れた場所の方が予約しやすい)
人気の証でもありますが、体験時に確実に参加したい方は、早めの行動がおすすめです。
インストラクターによって指導の差がある?
これはどのスタジオでも見られる傾向ですが、「インストラクターの教え方に差がある」という意見も一部ありました。
特にマシンピラティスに不慣れな初心者の方から、「もう少し丁寧に教えてほしかった」という口コミが数件確認されています。
マピラではインストラクターの人数が多く、日によって担当が変わるため、
相性の良いインストラクターを見つけて、自分に合った曜日・時間帯に予約を入れるのが賢い方法です。
予約キャンセルルールや混雑状況に注意
通い放題プランの魅力がある一方で、「予約枠が限られていて希望の時間が取れない」「キャンセルルールがやや厳しい」と感じた方もいました。
たとえば:
-
レッスン直前キャンセルにはキャンセル料が発生する場合もある
-
一部の人気時間帯は“予約競争”になりがち
-
通い放題でも「1日1回まで」という制限あり
このため、ある程度の柔軟性をもってスケジューリングできる方には問題ありませんが、
「決まった時間しか空いていない」「毎日通いたい」という方には、他スタジオと比較検討する価値があります。
実際どうなの?マピラの良い口コミ・評判まとめ
マピラの利用者の多くは、「初心者でも安心だった」「体が引き締まってきた」などポジティブな声を挙げています。
特に「マシンピラティスは初めて」という方でも無理なく通える点や、店舗・料金・サービスのバランスの良さが評価されているようです。
ここでは、実際に通っている方から寄せられた良い口コミをもとに、満足度の高いポイントをまとめてご紹介します。
通って良かった!という利用者の声
マピラを高く評価する口コミで特に多いのは、次のような声です:
-
「清潔感があって、女性専用なので安心」
-
「マシンが初めてでもインストラクターがしっかり教えてくれる」
-
「価格がリーズナブルで、続けやすい」
-
「身体の変化を早く実感できた」
-
「予約システムが使いやすくて便利」
施設面・指導面・価格面のいずれもバランスがよく、「これなら続けられる」と感じた方が多い印象です。
また、カルド系列という安心感やブランド信頼性も選ばれる理由のひとつになっています。
「結果が出た」と感じた変化の具体例
実際に通い続けたことで、次のような効果を感じたという口コミもありました。
-
「猫背が改善され、姿勢が良くなった」
-
「骨盤のゆがみが整い、腰痛が軽くなった」
-
「ヒップラインが上がった」
-
「肩こりやむくみが軽減された」
-
「気持ちが前向きになり、リフレッシュできた」
身体面の変化だけでなく、心の面でもリフレッシュ効果があるという点もマピラの魅力です。
通い続けることで、日常生活にも前向きな変化が現れるとの声が多数寄せられています。
初心者~運動習慣がない人でも通いやすい理由
口コミを見ると、マピラは運動経験が少ない人でも安心して始められるスタジオだということがわかります。
その理由は以下の通り:
-
インストラクターが丁寧で優しい
-
無理なく取り組めるレベル別のプログラム構成
-
1クラス少人数制なので、他人の目を気にせず集中できる
-
女性専用で、初心者でも安心感がある
「ジムや他のスタジオでは続かなかったけど、マピラなら続けられた」という口コミもあり、
“続けやすさ”が結果につながっていることが伺えます。
結局マピラはどんな人におすすめ?
マピラは、ホットヨガで有名なカルドが手がけるだけあって、設備・指導・価格のバランスに優れたピラティススタジオです。
リ
フォーマーを使ったマシンピラティスに興味があり、「安心して通える場所を探している」方にはとてもマッチしています。
口コミやレビューを総合的に見ると、次のような方に特におすすめできるスタジオだといえるでしょう。
✅ マピラがおすすめな人
-
マシンピラティス初心者で、基本から学びたい方
-
清潔感があり、女性専用のスタジオを探している方
-
続けやすい価格帯のスタジオを重視している方
-
グループレッスンでも一人ひとり見てくれる環境が欲しい方
-
ジムやフィットネスが続かなかった方
一方で、「毎回同じインストラクターに見てもらいたい」「完全マンツーマンが良い」という方や、
「パーソナルトレーニングレベルのサポートを求める方」には他のスタジオの方が合っているかもしれません。
ですが、コスパ・安心感・通いやすさのバランスで選ぶなら、マピラは非常におすすめの選択肢。
キャンペーンを利用すれば、体験もお得にスタートできます。
ぜひ気になった方は、お近くのマピラでその魅力を体感してみてください。